fc2ブログ
「幻想工房」の雑記帳。 管理人の頽廃的でデカダンな日々を赤裸々全裸に記録
部屋掃除 、継続中
2011-03-11 Fri 03:23
本が読めるようになったのが良いなぁ~
『武士道シックスティーン』『武士道セブンティーン』読了。
久々に、ふつうの大衆娯楽小説を読んだ気がするな~
実に面白かった。
ラノベ的に理解できたというか、脳内変換余裕だった(お
これは俺の持論なんだけど、ほとんどの大衆小説は装丁・レーベルを変えてラノベとして出版してもほとんど違和感がないと思う。それくらい両者の境界は曖昧だし、ここ10年くらいの直木賞受賞作家を並べてみても、非常にラノベ的な作品が多いと思うんだがな~
なかなか理解者がいなかったり。
 「何でもラノベ的に解釈するお前の頭に問題がある」
と言われてしまった。うむ、一理あるな(え
キャラとしては、最初は 早苗>香織 だったけど、読んでいくうちに 早苗=香織 に。
是非アニメにして欲しい。三次元に劣化させる必要がどこにあろうか(殴
そして、Mr.ブシドーの意見も聞いてみたい

しかし、何度見てもブレイヴは格好いいな~ とても制式じゃないとは思えない。

ぼちぼち部屋を片づけているが、徐々にスペースが広がってきた。
ただ、基本的に物が多すぎる(自業自得)なので、片づくことはないだろうな~ それこそ一軒家とかに引っ越しでもしない限り。一軒家だと、どうしても駅から遠くなってしまうのが悩みの種。家賃も高いし。駅前+2DK+月60000円なら良しとするか?
別窓 | 日記・雑記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<不覚 | 「幻想工房」雑記帳 | 今日の散財>>
この記事のコメント
初めましてでいきなりあれですが、大衆小説とライトノベルの差について、僕もそう思ってます。
そもそも純文学とか大衆とかライトとか、単純に作家の個性と思われる部分で分けるのが好きじゃないんですが、一人称のものは、本当に曖昧ですね。
桜庭一樹、冲方丁、橋本紡、米澤穂信等々……。
いわゆるライトノベル出身ではない人々よりも著名な作品を発表している作家たちがいますし。
角川の販売スタンスのように、面白いものは面白い、と認める懐の深さがあれば、もっと市場が活性化していくようにも思えます。
垣根がなくなりすぎて、挿絵がついているものだらけになっても微妙ですが(笑
2011-03-13 Sun 09:01 | URL | びわ #ekI9GEUo[ 内容変更]
はじめまして。ようこそ、「幻想工房」雑記帳へ

>作家の個性と思われる部分
これさえも、レーベルによる「思いこみ」が大きい気がします。

>桜庭一樹、冲方丁、橋本紡、米澤穂信
村山由佳や乙一など、集英社j-books出身の作家もこれに類すると思います。また、知名度では劣りますが個人的には三雲岳斗も加えたいです。『聖遺の天使』は2003年に発売されており、後に直木賞を受賞する桜庭一樹は当時「GOSICK」シリーズを発表さえしていませんでしたから。
あるいは、歴史物の藤本ひとみを加えても良いかもしれません。『聖戦ヴァンデ』を超えるほど、18世紀末のフランスを舞台とした大衆歴史小説はないです。もちろん、小説ですからいっぱい「ウソ」も入っていますがよく考えてあるな、と感心させられました。
もっと遡っていくと氷室冴子とかにも行き着いちゃうんでしょうが(^^;

>垣根がなくなりすぎて、挿絵がついているものだらけになっても微妙
それはちょっと嫌ですね(^^;
消費者側に
 「差異」であっても「優劣」ではない
とする意識が広まってくれるのが理想的ですね。
2011-03-13 Sun 11:02 | URL | オジオン #-[ 内容変更]
top↑
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
top↑
| 「幻想工房」雑記帳 |